忍者ブログ
# [PR]
2025/07/10 17:36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# ドイツ語 第4回勉強会(9/28)
2006/10/04 23:45
参加者:70代男性1人、30代ママ2人(+3歳児1人&1歳児1人)
    初級者2人・全くの初心者1人です。
見学者:30代女性1人
テーマ:基本表現~動詞seinの変化

今回は見学者の方が1名いらっしゃいました。
6月に始まり、早3ヶ月。今まではメンバーの一人が持っていた
「月刊基礎ドイツ語」を元に勉強してきましたが、
ついにテキスト決定です。
「CDブック耳で覚える はじめてのドイツ語 改訂新版」
 獨協大学ドイツ語教育研究会 著(ナツメ社)\1,600
今回はメンバーが各自で用意し、気分も新たに
勉強を始めました。

まずは基本表現「Dunke!」(ありがとう)、
「Guten Tag!」(こんにちは)に始まり、
「Entschuldigung!」(すみません)、
「Ich mochte...」(・・・がほしいのですが)
など、CDを聞き復唱。すぐに使える表現なので
覚えたいものです。
続いて、Lektion1.動詞seinの変化についてCDを聞きながら
復唱し、会話練習。これはちょうど前回の復習になりましたね。

次回はLektion2.動詞havenについて勉強します。
このテキストは毎回1Lektionを各自が予習し
当番制で指揮を執り、進めていきます。


(わたなべ)
PR

CATEGORY [ ドイツ語 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ドイツ語 第3回勉強会(9/14)
2006/09/19 09:26
参加者:70代男性1人、30代ママ3人(+3歳児1人&1歳児2人)
初級者2人・全くの初心者2人です。
テーマ:動詞seinと名詞の性

今回からママ1人+1歳のお子ちゃまが新たに加わりました。
早速CDを聞き復唱、そのあとで2人1組になり会話練習をしました。
名詞の性によって定冠詞・不定冠詞が変わるので
こつこつと覚えていくしかありません。
しっかりと復習して覚えていきたいところです。

次回はseinの現在人称変化について勉強します。
人数が増えてきましたので、そろそろテキストを1冊用意しようと
考えています。

(わたなべ)

CATEGORY [ ドイツ語 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ドイツ語:7・8月予定 (訂正)
2006/07/16 06:15
7月27日(木)10:00~11:30 八景コミュニティハウス和室
8月10日(木)お盆のためお休み
8月24日(木)10:00~11:30 八景コミュニティハウス和室

CATEGORY [ ドイツ語 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ドイツ語 第2回勉強会(7/13)
2006/07/16 06:11
参加者:70代男性1人、30代ママ2人(+3歳児1人&1歳児1人)
初級者2人・全くの初心者1人です。
テーマ:動詞の現在人称変化

まず、前回勉強したあいさつなどのフレーズを復習しました。
CDを聞きながら復唱、その後に2人1組で会話練習。
これくらいは毎回すらすら出てくるようにしたいですね。
そして、今回のテーマである動詞の現在人称変化
「heise」 「komme」 「studiere」の3つの動詞の活用について
テキストとCDを使い学びました。
これもまた2人1組になり、自分に当てはめて会話練習をしました。
今回はこの3つの動詞だけで、あっという間に時間がきてしまいました。

次回は、動詞(英語でいうところのbe動詞)「sein」について勉強します。
(今のところテキストは、現在使っている月刊「基礎 ドイツ語」にそって
進めていきます。)

(わたなべ)

CATEGORY [ ドイツ語 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ドイツ語:7・8月予定
2006/07/05 16:42
7月13日(木)10:00~11:30 金沢公会堂和室
7月27日(木)10:00~11:30 八景コミュニティハウス和室
8月10日(木)10:00~11:30 八景コミュニティハウス和室
8月24日(木)10:00~11:30 八景コミュニティハウス和室

CATEGORY [ ドイツ語 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ドイツ語 第1回勉強会 (6/29)
2006/07/03 08:46


参加者:70代男性1人、30代ママ+3歳児、30代ママ+0歳児
初級者2人・全くの初心者1人でのスタートです。

今回は、メンバーの1人が持って来た
『月刊 基礎ドイツ語』(既に廃刊…)のテキスト+CDを使い、
ABCの発音からはじめました。
発音のあとは、あいさつなどのすぐに使えるフレーズを勉強しました。
 
また、別のメンバーが
ドイツ滞在先で入手した新聞を持ってきてくれ、ちょっとブレイク。
内容はわからないのですが、雰囲気だけ楽しませていただきました!
次回も前出のテキストをもとに勉強をします(会話に入っていけるかな)。
今回使ったテキストは既に廃刊されているため、
今後新しいテキストを購入していくかもしれません
(例えば、少し先ですが10月からNHKラジオ講座テキストを採用するなど。現在検討中です)。

当面、基礎の基礎から勉強していきます。

(わたなべ)

CATEGORY [ ドイツ語 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ドイツ語:6・7月予定 【訂正】
2006/06/19 12:53
6月29日(木)10:00~11:30 金沢公会堂和室
7月13日(木)10:00~11:30 金沢公会堂和室
7月27日(木)10:00~11:30 八景コミュニティハウス和室

CATEGORY [ ドイツ語 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ドイツ語:6・7月予定
2006/06/11 07:23
6/28(水)10:00~11:30 メンバー宅
7/13(木)10:00~11:30 メンバー宅予定
7/27(木)10:00~11:30 メンバー宅予定

※今のところメンバーが2人だけのため流動的な予定ですが、
 メンバーが増えたら金沢公会堂などで活動します。

CATEGORY [ ドイツ語 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |

忍者ブログ [PR]