忍者ブログ
# [PR]
2025/07/11 02:12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# フランス語 第10回勉強会(12/6)
2006/12/12 00:33
参加者:2名
    熟年男性1人、ママ1人(+1歳児1人)
テーマ:vouloir、il faut

今回はいつものメンバーが
お仕事だったり発熱でダウンだったりしたため、2人での勉強会。
まずは先週末のことなど雑談をフランス語と日本語で少ししました。
だんだんと語彙数が増えてきていて
少しずつ言いたいことを話せるようになっているのを実感!
ぺらぺらには程遠いけれど、大いなる前進です♪

時刻の言い方の復習をしました。
まずは数字を100まで(2人とも知っていました)、
それからCDのお手本を聞きながら時刻を唱えました。
○時の「時」を表す「heure」は英語の「her」のerのような音ですね。
もう言えるようになったと思います。

続いて今回は
「vouloir(~したい)」と「il faut(~しなければならない)」
を学びました。
特に「il faut~」は面白い!
「~」の部分に動詞がくれば「~しなければいけない」、
名詞がくれば「~が必要だ」となり、
意味の上での主語が要らないのでとても便利。
色々なシーンで使えそうです。

次回は、
12月20日(水)10時~11時半@八景コミュニティハウス和室の予定です。
テーマは未定、特に宿題もありませんが
(前回の宿題=日常生活で使う動詞を1人15個書き出し変化も書き出してくること、の発表がまだなので、こちらはやるべし!)、
今年最後なのでそれに相応しいまとめができたらなぁと思っています。

1歳の娘は今回子ども仲間がいなくてつまらなさそうにするかなぁと思ったら、熟年男性に会えてとても嬉しそうにし、たくさん遊んでいただいて楽しそうにしていました♪

(ばば)
PR

CATEGORY [ フランス語 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<青空ぺらりんず(フランス語)#3 (12/11) | HOME | 青空ぺらりんず(フランス語)#2 (12/4)>>
コメント
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]