忍者ブログ
# [PR]
2025/07/02 07:57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 10/31 中国語。
2014/10/30 14:20
emojiHappy Halloween! emoji

今日は秋晴れの中、シニア男性1名、ママ2名でわいわいお勉強。

前回に今後は買い物ネタで行きましょう、ということになり、
早速もちよったテキストを読み進めていきました。

買い物の話は旅の思い出につながり、実践的で話が弾みました。

2分の一は、中国語で「半分」はわざわざ一をつけて「一半」になります。
旅の達人は「百分之(バイフェンジ)」を決まり文句で覚えて
半分の時は続けて50,10分の一は10をつけて表すそうです。
一斤(500グラム)など量り売りが多い中国ならではのマスト表現でした。

洋服を買う時に色が大事、ということで読んだ色を当てました。」

「米色」「珈琲色」「橘色」「粉色」みなさん、わかりますか?(答えはベージュ、茶色、オレンジ、ピンクでした)オリーブ色、カーキ色、ネイビーブルー色々ありました。

中でも注目したのが「黄色」。日本で言ういわゆるピンク映画は中国語では黄色映画。
好ましくないニュアンスが「黄色」にあるんだそう。「黄顔色」でいうとマイナスの含みは消えるそう。emoji

面白いですねemoji

次回は間が空きますが、11月27日、12月4日、12月18日 
場所は同じです。
よろしくお願いします。

PR

CATEGORY [ 中国語 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<韓国語そおっと再開しています。 | HOME | 室内フランス語 活動日時>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]