2025/07/07 23:13
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2008/07/20 16:18
|
【参加者】熟年男性1人、ママ4人(+2歳児2人、1歳児1人) 【テーマ】近況報告+作文 今回はいきいきセンター点字製作室での開催です。 まずは、宿題となっていた 「tener + que + 不定詞 (~すべき、~に違いない)」 を使っての作文披露。 Recibi un llavero de Takayuki. Me sorprendi porque quise ese exactamente! Tuve que comprar un llavero porque mi hijo Yukihiro ha roto un llavero. Uso lo en seguida.Muchas gracias! Cuando vienes a Japon la proxima vez, mi y mi hijo quiere ver te. Hasta pronto! ◆受け取る:recibir ◆キーホルダー:llavero ◆驚かす:sorprender/be surprised = sorprender + se(目的格) ◆ちょうど:exactamente ◆壊す:romper ◆早速:en seguida ◆次に:la proxima vez 実際に夫の友人に宛てた手紙です。 驚いた!よりも、嬉しかった!『alegrar + se(目的格)』 という表現の方がよさそうだけれど、 以前出てきた「なんて偶然!『Que casualidad!』」 という表現の方がより驚いたという感じが出て良いのでは? ということになりました。 その他細かい修正をしていただいた結果、以下のとおりに。 Recibi un llavero de Takayuki. Que casualidad! Tuve que comprar un llavero porque mi hijo Yukihiro ha roto un llavero. Uso lo en seguida.Muchas gracias! Cuando vienes a Japon la proxima vez, yo y mi hijo queremos verte. Hasta pronto! スペペラ後、早速メールしました。特に問題がなかったらしく、 「スペイン語でメッセージありがとう!」とのお返事でした。 Ayer mi hijo cumplio 3 anos. Tenemos que cuidar nos palabras y acciones para educar disciplina. ◆educar:しつける、教育する ◆disciplina:規律 おめでとう~♪ということで、スペイン語版HappyBirthdayで祝福! Cumpleanyos feliz, cumpleanyos feliz, te deseamos todos, cumpleanyos feliz! 私以外の方は歌えてました(汗)これで次回は歌えるかな? そして作文の内容に一同皆同意。 我が家も、まだ1歳だし~なんて思ってたらいけませんね。反省。 今回はペラ終了後、他の言語の方とランチ会がありました。 残念ながら私は参加できなかったのですが、 ランチだランチだ♪と、ちょっと早めに切り上げたスペペラ。 そんなこんなで、今回もテキストには触れず次回に持ち越しとなりました。 次回は7/23(水)いきいきセンター点字製作室です。 (なかむら) PR |

![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
