2025/07/04 19:36
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2010/11/08 23:21
|
【参加者】熟年男性1人、ママ2人+子供3人(5歳児1人+3歳児1人+0歳児1人) 【テーマ】近況報告、作文など 【場所】 いきいきセンター点字制作室 一時は最大の人数だったスペイン語も、転勤による引っ越しや、学業専念等 さまざまな変化があって現在の固定人数は2名。 今回は中国語に参加しているママが来てくださいました。 バルセロナにあるサグラダファミリアに行くのが目標だそうです。 今回は雑談メインになってしまったのですが、 旅行に便利な文章をいくつかピックアップしてみます。 ◆¿Dónde está el baño?(トイレはどこですか) 夫は中学生の時にメキシコに2年いたのですが、文章で覚えてるのはこれだけ。 「あとはHolaと数字を覚えておけば何とかなる」だそうで…。 それはともかく、この、¿Dónde está ~ ? (~はどこですか?)は 絶対に覚えておきたい表現だと思います。 これだけでは何なので、以下にいくつか ◆Quiero ir a la estación de Barcelona(バルセロナ駅に行きたいです) 上の文章と一緒に使う機会が多いと思います。 この、Quiero ~ (~したい)も覚えておきたい表現だと思います。 相手にしっかり要求をすると、相手も対応がし易いはずです。 ◆¿Cuánto cuesta?(いくらですか?)/Descuento, por favor(安くしてください) La cuenta,por favor(お会計お願いします) 海外で絶対するであろう買い物、これも覚えておきたい表現です。 ◆Me han robado la cartera(財布が盗まれました) これはなるべくなら使わないで済みたいですが…私は使うことになりました。 トホホ… 次回は8/18(水)いきいきセンター金沢・地域ケアルームで、 宿題は何か作文をしてくることです。 なかむら PR |

![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
