忍者ブログ
# [PR]
2025/07/10 23:43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# スペイン語 第8回勉強会(11/8)
2006/11/09 16:49
参加者:3名
    熟年男性1人、30代ママ2人(+1歳児2人)
テーマ:おしゃべり

前回、スペイン語のレシピを持ち寄ったメンバーが、
なんとしっかりした和訳を持参!
そしてそのレシピどおりにマフィンを焼いて持ってきてくださいました!!
とてもおいしかったです♪

その素晴らしい成果に対して我が身を省みれば、
この2週間、ほとんど勉強せず…。
この過ごし方の差が今回はっきりと現れました。大反省です。
こういうことに気付いて反省できて次こそは!と思えるところも
ぺらりんずのいいところかな、
…なぁんて、ハイ、言い訳です。すみません。。。

今回は特にやりたいことを持ち寄らなかったので、
おしゃべりして過ごしました。
盛り上がったのが「夫婦の性差について」。
喧嘩に対する認識の差や喧嘩の収まり方などについて話しました。
とても興味深かったです。
しかしそういう内面の話、些細な違いを
スペイン語で話すのはますます難しい~~。
いつかは難なく話せるようになりたいと思いました。
あとは、私の3年ほど前の旅行の写真を持って行ったので、
その話などしました。

ところで今回は宿題が出ました!
日常生活の動詞を書き出してくるというものです。
動詞の変化などをじっくり勉強する2週間に!!
…なるよう頑張ります。

次回は、
11月22日(水)10時~11時半@金沢公会堂和室の予定です。
風邪が流行っていますがどうぞみなさんお気を付けてお過ごしください。

(ばば)
PR

CATEGORY [ スペイン語 ] COMMENT [ 2 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<青空ぺらりんず(フランス語)始めます! | HOME | フランス語 第8回勉強会(11/1)>>
コメント
ばばさん、さっそくにレポートありがとうございます!
マフィン製作者=長谷川です。
レシピの配合どおり作りましたが、予想に反してあっさり味でした。
外国のお菓子というと、こってり甘い甘い~と思っていましたが、
甘みはほとんど感じないパン・スコーンのような仕上がりでしたね。
いよいよ動詞の活用を勉強するところになりましたね。
すらすら口をついて出るようになるまでには、何度も繰り返しが大切ですね。Vamos!!
【2006/11/10 21:40
WEBLINK [ ] NAME [ 長谷川 #99c5e72ee3 ] EDIT
長谷川さん、コメントありがとうございま~す!嬉しいです!
みなさんコメント自由に書き込んでくださいね♪

ほんとマフィンというよりはスコーンでさっぱりした味でしたが、
美味しかった~。ごちそうさまでした!(^v^)

次回の私は少しパワーアップしています。
うふふふー。乞うご期待♪
【2006/11/15 15:46
WEBLINK [ ] NAME [ ばば #991792cb23 ] EDIT
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]