2025/07/10 10:22
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2007/03/05 22:41
|
【参加者】4名 (熟年男性1人、ママ3人(+3歳児1人&1歳児1人&0歳児1人)) 【テーマ】Lection 8 ドイツの夕食 ドイツの冷たい夕食 (ドイツでは夕食は火を使わず簡単に作るらしいです)を 囲みながらの場面でした。 私達もその食事文化の違いを 「いいねぇ~(主婦的発言?)」 「でもやっぱり日本人はしっかり夕飯をとるのが 習慣になっているからねぇ」 「それ以前に夕飯に家族が揃うのがうらやましい話」 などと盛り上がりながら勉強を進めました。 食事に関する表現として、 朝食はFruestueck(名詞)で、 朝食をとるはfruestuecken(動詞)、 昼食はMittagessen(名詞)だけど、 昼食をとるはzu Mittag essenという表現になるとのこと。 微妙に変わるのが面白いというか面倒というか・・・ これもひとつの文化ですね。 それとグラス一杯のワイン、一本のビール、コーヒー1杯、 1つのパン・・・などの数え方の表現をいくつかしました。 これでもう飲食店での注文は大丈夫?! おまけとして準備したドイツ語の料理レシピ 「グーラシュ(牛肉のパプリカ煮込み)」のレシピまでは 時間内にできなかったので、メンバーに配るところで終わりました。 そのうち誰か実際に作ってみて報告してくれることを期待しつつ。 次回は2月22日(木)Lection 9です。 (いとう) PR |

![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
