忍者ブログ
# [PR]
2025/07/11 12:49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# フランス語 第2回勉強会 (7/5)
2006/07/05 17:56
参加者:70代男性1人、60代男性1人、30代ママ2人(+1歳児1人&0歳児1人)
     (中級者1人、初級者3人)
テーマ:「être」と「avoir」

まずは挨拶を2人1組で(ここで会話が弾むようになる日を夢見て♪)。

そして本題。
êtreの活用を順番に唱え、
そののち「Je suis étudiant.」などと文章にして活用させたり、
否定形・疑問形にして質問し合ったりしました。
avoirも同様に学びました。
動詞の変化と平行して、
職業や形容詞、国籍、家族の名称なども学びました。
そしてメンバーの1人の持っていたテキストCDから
avoirの部分を聞いて復唱しました。(速くてびっくりでした。)

さらに中級の方が自己紹介の文章をA4用紙1枚にまとめて
配ってくださいました&解説してくださいました。
大変刺激的でした。
次回はほかのメンバーも書いて持ち寄ることとなりました。

進め方については、まだまだ手探りの状態ですが、
それぞれが自宅で手持ちのテキストを勉強し、
勉強会では会話し合いながら勉強した成果を発表し合い
刺激を与え合う形となりそうです。
共通のテキストなどは設定せずに進めていくと思います。

次回のテーマはparlerとaimer (er動詞の活用)。
宿題はその予習と
自己紹介文を(A4用紙1枚を目安に?)書いてくることです。

※とても充実していてあっという間の1時間半だったので
  写真を撮るのを忘れてしまいました。

(ばば)
PR

CATEGORY [ フランス語 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<スペイン語 第2回勉強会(7/12) | HOME | ドイツ語:7・8月予定>>
コメント
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]