2025/07/01 21:59
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2019/09/03 14:11
|
大家好!(みなさんこんにちは!) 7月から8月は 子供たちの夏休み ということもあり、 しっかりお休みに して 8月28日に 中国語リスタートしました! 暑い中集合の予定が どしゃ降り☂のなか集合。 それでも5人が集まりました。 この日はお楽しみ会ということで 中国語のDVDを 持ち寄り 上映会をしました。 その中で 「がばいばあちゃん」 という日本映画の 中国リメイク版を 楽しみました。 最後まで見れませんでしたが、 中国語音声 英語字幕 日本原作 という マルチリンガル な映画を 時におやつや おしゃべりを挟みながら 楽しみました。 さあ! また、中国語ペラペラと 話していきましょう! 次回は 9月25日水曜日10時から 泥亀地域ケアプラザにて行います! PR |
2019/06/17 10:44
|
大家好! 5月の中ぺら(中国語ぺらりんず) 報告です! 勉強会は5月22日29日(水)2回行いました! 5月31日はネイティブの中国語講師を交えて 中華料理を食べるランチ会でした ![]() 2回目のお店ですが、超美味♥ これまで書き溜めた作文を 音読+添削 ![]() 中国映画やU‐tubeの話題も! 中国語たくさん 話せました! 美味しかった&楽しかったです! 次回は 6月18日(火)26日(水)午前中 いきいきセンター2階(金沢文庫駅徒歩5分) |
2019/04/28 09:47
|
大家好! 中ぺら(中国語ぺらりんず) 報告します! 4月24日(水)午前中 いきいきセンター2階(金沢文庫駅徒歩5分) 参加者 男性1名 女性4名 ☆ 情報交換 今や無料で色々な教材がU-tubeやアプリで中国語に 触れられますね! 「Google transrate」「Spotify」の情報をシェア! ☆ 作文 メンバーが、即興で中国語トーク♡ みんなで内容を聞き取っていきました。 ペラペラ言えるひとが羨ましかった、私もいつか♫ ☆ テキスト読み 道案内の文章を読んでもらい、その後一部みんなで暗唱。 時間はかかるけれど、やはり暗唱は ぺらぺら中国語への近道かと思いました。 ☆ 次回→5月22日29日(水) 10時からイキイキセンター2階にて 5月31日はネイティブの中国語講師を交えて 中華料理を食べるランチ会。 5月の後半は中国語ウィークになりそう ![]() ご興味のある方は、 ♬いつでも見学大歓迎!ニーハオから始めよう!♬ ぺらりんず中国語では、新会員募集中♬ 初心者大歓迎!中級の方も対応できます。 活動場所は金沢文庫駅周辺です。初回は無料! |
2019/03/18 14:19
|
你好! 桜の足音が聞こえてきた 横浜金沢区で 月2回中国語をがんばっております。 2019年明けてから 1月16日、23日、 2月12日、27日 (27日は新春中国語カラオケ大会も♬) 3月12日と 平均4人から5人参加です。 何回かベビーも参加してくれて ほっこり ![]() 30代を過ぎますと ガツガツやっても、ゆるゆるやっても 脳が記憶してくれるかにかかってますから 皆、生活に合わせながら 自分のペースでやってます。 出欠はとってませんので、気楽に休めます! 嬉しかったのは とあるメンバーが 自分の学力向上のために 民間の中国語初級会話教室の見学に 行ったときに 生徒さんが 全然中国語を話さない環境に驚いたそう。 ぺらりんずのほうがずっと会話しているし、 役に立ちそうとほめていただきました。 (そもそもその方が中級レベルという説も ありますが・・) 自信もって、作文、テキストを読み、 それをみんなで聴写(ティンシエ)して 自由会話、日本語会話も混ぜて ・・これを積み重ねていきます! 来月は 4月24日(水)10時から12時 いきいきセンター2階にて 4月26日(金)昼 横浜で中国語講師を囲んでランチ会 と頑張っていきます! いつでも見学大歓迎!ニーハオから始めましょう! 中級の方も対応できるHSK4~6級のつわものもおります。 無料です!2回目以降は1回100円です! (ゆう) |
2018/12/19 16:11
|
みなさん、ニーハオ! 寒いですが、お元気ですか? 5人のママがあつまり、 途中おミカン ![]() 頂きながら 中国語を使いました。 実は私たち 横浜オリンピックボランティアに 申請登録しました~。 子供が小さい ![]() グループ登録です。 助け合って、 観光客の方に 横浜を オリンピック競技を 観光を 楽しく過ごしていただく お手伝いを させていただきます!! 先ずは来年の春に抽選があるそうです。 結果は神のみぞ知る! ![]() *** 他にも来年以降のお勉強の仕方を決めました。 また月に2回に戻ります。 次回は 1月16日水曜日10時から イキイキセンター2階です! 来年も中国語メンバーと笑顔で楽しく勉強して行きます!! ブログを読んでいただいている方もどうぞ良いお年を お迎えくださいね! |
2018/05/16 16:08
|
五月晴れ!の午前中に4人のママ、シニア男性1人が集まりました! まずは近況報告~ ![]() 勉強でわからない文章を開設してもらったこと、 ![]() 小学生がHSKを受験するだけでも驚いたが、 試験終了後のアンケート(日本語)で まだ習っていない漢字があって 読み方を聞かれたことにも驚いた! ![]() の今回は2回目。 ![]() たくさん会話しました!初級の方にとっては、 中国語で話すのは大変かもしれないけど、 旅行に行って食べない日はない! 言葉に詰まれば、横からメンバーのアドバイスが! たくさん恥かいて汗かいて中国語頑張りましょうね ![]() あと、今は会費は無料にしてます ![]() このページを見て興味のある方は HPの問い合わせ先にアクセスしてくださいね! 次回は6月12日 10時から いきいきセンターにて |
2018/04/17 16:23
|
春天来了!! みなさん、ご無沙汰してます。お元気でしたか? 私にとっては、数か月ぶりの中国語でした。 メンバー3人と中国語を話しましたよ☆ トップニュースは、中国語ではないのですが、 私たちのメンバーが女の子を無事出産しました~♪ 下の子が中学生の私にとって メールで送られてきた赤ちゃんは、孫のような可愛さ(笑) いつかママと遊びに来てね~。 さて、中国語学習は心機一転!! 観光客むけ良く使う一文を丸暗記して話す! 今日は駅で使えそうな表現と聞かれそうな駅名などを音読! 新宿、原宿、川崎、横浜、鎌倉、秋葉原今ならすぐ言えるかも? たくさん中国語を使えて良かったです! 次回以降、学習内容をもっと増やしていく予定です。 次回は金沢いきいきセンター2階 5月15日火曜 10時からです。 |
2017/11/08 15:52
|
11月7日 秋晴れの中、4人が中国語を話しにやってきました ![]() まずは、簡単な会話から、 今日はどうやってきましたか。 ☛「歩いてきました」 走路来的or走着来的でした。 遅刻の時のひと言。 「遅れました」の表現 ☛我来晩了or我遅到了(遅は尺にしんにょうの簡体字があります) 早速実践。一人遅れた方にどうして遅れたの?と聞いてみましたら、 映画の録画 ![]() と正直な回答。笑っちゃいました。 作文は2名書いてきました。 ・最近、腰痛改善のために散歩を始めた・・・ ・土曜日ぺらりんずのランチ会に 参加してくれた中国出身の彼が、急に四国に転勤になった! 次回は11月14日いきいきセンター2階にて10時から行います。 |
忍者ブログ [PR] |
