2025/07/12 05:10
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/12/29 07:05
|
【参加者】 3人:熟年男性1人、ママ2人(+2才から5才児3人) 【テーマ】~からの使い方、形容詞の重ね型、長さの表現、ベトナム旅行の土産話 最初に中国語のクリスマス用語ときよしこの夜(平安夜)をチェック!笑いを誘うような表現もありました。中国では、クリスマスよりも正月が大きな行事のようです。 次はお勉強について。从は从+場所だけでなく、从+時間、時点にも使えるのですね。从・・・到・・・(・・・から・・・まで)の慣用句も学びました。(余談ですが、中国語は簡体字が多く、PC にフォントがなくていつもブログでの表記苦戦してます。今日の「从」は手書き入力パッドで表記成功!ちょっと嬉しいです。) 形容詞の重ね型とは、本来形容詞のもつ状況の描写や強調をより生き生きと伝えるためにある方法です。形容詞の漢字をルールに基づき重ねることで、例えば、清潔な⇒きれいさっぱり、大きい目⇒ぱっちりとした目という意味で聞く側に伝わります。 確かに重ねて読むと文章の中で、存在感が増すような気がしましたよ。 最後に、テキストは水泳についての会話内容でしたので、1000メートル泳げます、という表現がありました。そこで、米(メートル)の他、公里(キロ)などを辞書で確認しました。 後半はベトナムに旅行された方の土産話を聞きました。観光ツアーの中で台湾、中国の方と3人で行動をともにし、メルアドも交換されたそうです。前回の勉強会で、台湾でも中国語が通じることを土産話で聞いて嬉しくなりましたが、こちらで伝え聞くような政治や歴史の背景なしに3ヶ国の方が中国語で打ち解け合えることを伺い再度嬉しくなりました。 来年は中国語が少し話せるようになりたいです!!みなさんよいお年を!! ※次回は、1月11日(木)9:00~10:20 釜利谷地区センター・和室です。 (りんご) PR |

![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
