2025/07/11 07:09
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2007/04/28 03:19
|
【参加者】熟年男性1名、ママさん2名(+2歳児2名) 【テーマ】一月後半のNHKテキストの復習 みなさん你好! 前半は、半月分のラジオ講座のCDを聞きながら音読復習。記憶があやふやなフレーズも読むことで認識が新たになり、みんなでブツブツと音読するウォームアップにも発見がありますね。 そして、もうひとつのメリット。勉強中にわが息子たちがちょろちょろしたときに席を外しても各自音読なら気兼ねせず追いかけられることでーす。(( ̄ー+ ̄)キラーン) 後半は、メンバーから「有益な表現が多いですから、テキストの文を日本語でぬきだして、中国語に訳してみましょう!!」とさわやかな笑顔とともに提案が。「もうすぐ8時になります」他色々・・・。私は、主語の我~(ウオ~)しか頭に浮かばず、文章にならない!!コーマさんは「うーん」と言いながら文章が口からついてでている、シャオリンは自分で作った文章のように正解がでる!(答えは快八点了です。) 見事な実力差!自分より中国語に詳しい人と勉強できるなら私が一番得ですね。少しずつでも前に進むぞ! 中国語終了後、スペイン語グループで作ったイースターエッグを1つずつプレゼントされました。子ども達は、赤色や青色のきれいな卵にびっくり!手にもって大喜び!喜んだのもつかの間「ごつっ!」テーブルにうちつけているじゃないですか!!(-_-;)でも割れてなかった!!良かったー。2歳の男の子、目が離せません。 グループの後、チビすけ2人を連れて公園へ。お天気も良くって楽しかったです。 (りんご) ※ 次回は5月17日(木)、釜利谷地区センター和室です。 PR |

![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
