2025/07/11 03:01
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2007/02/25 08:36
|
【参加者】2人:熟年男性、ママ1人+子供1人(2才児) 【テーマ】NHKラジオ講座テキストの復習、作文発表 みなさん、ニーハオ!! 私事ですが、行って来ました横浜中華街の春節!!人がいっぱいでしたが、獅子舞やたくさんの提灯がお祭り気分にさせてくれました。子ども達には中国の菓子「月餅」が好評で喜んで食べていました。みなさんも機会がありましたら、来年覗いて見てくださいね。中国語も飛び交う雑踏を歩き、いい刺激となりました。 勉強は2人+子どもひとりでちょっと寂しかったです。鼻水を出しながらの参加となった息子でありましたが、ぐずらずひとり遊びで静かにしてくれてラッキーでした。次回はお友達いるからねえ!我的孫子! テキストは大切な表現のオン・パレード!!3月一杯で基礎コースの一区切りとなっているので、まさに内容の濃さはピークです! 好(ハオ)、完(ワン)、到(ダオ)を動詞の後ろにつける結果補語という文法、把(バア)を使った表現を中心に勉強しました。好は「学好」でマスターするという完成した結果を補い、完は「看完」で読み終わるという終わりの結果を補い、到は「搬到」で運ぶで到達するという結果を補うのです。特に把は、把日本朋友送到(日本の友人を送り届ける)のように何を運ぶのかを表すときに使います。「了」をつければ終わりましたという意味になるかと思いきや結果補語という表現を駆使するわけですね。はあ。ちょっと自分が作文で使うには、まだまだ修行が足りないかなと思いました。 まあ、難しいことは後にして丸暗記しちゃいましょうかあ、と2人で話していましたよ。後は2人の利点ということで、会話のやりとりはたっぷりできました! 後半は作文の発表と行くところでしたが、タイムオーバー。次回メンバーが揃ったときに持ち越しとなりました。 (りんご) ※次回は、3月8日(木)9:00~10:20@釜利谷地区センター・和室です。 PR |

![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
