2025/07/11 06:14
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/11/17 07:33
|
【参加者】 5人:熟年男性1人、ママ4人(+1才から3才児5人) 【テーマ】自己紹介、「就」(すぐに)などの表現、連動文、時刻を表す語句など ニーメンハオ! 今回から嬉しいことに新しい仲間が増えました。ホワイン ニン ライ!(歓迎しますという意味)これで5人のメンバーとなりました! これからみんなで楽しく中国語の山を登って行きましょうね!! 勉強会の方は、まず互いに中国語で自己紹介をしました。自分の名前は中国語の音に読み直す必要があるため、自分の名前なのにうまく読めない(-_-;)・・。日中の辞書を持っている方に発音や四声を教えてもらい、読みを練習しました。メンバー全員の名前の読み方がわかりました! 次にラジオ講座11月号テキストの復習をしました。よく使う「的(~の)」や「就(すぐに)」など含めた会話をテープについて音読しました。テキストも2冊目に入り初心者としては、早くもテープを集中して聞かないと発音と四声が難しくなってきました。そんな中、初めていらした方がすらすらと文章がでてきていて素晴らしいと思いました。時間を見つけて私も音読がんばろっと。 余談ですが、わが家は5歳の娘は幼稚園の授業で英語を片言覚えてきて、2歳の息子は母国語の日本語を話し始め、そして私は中国語を、みんなで覚えた言葉を発表しあっています。イントネーションだけならすぐ覚える子ども達。中国語も身近になってきているようです。 ※次回は11/29(水)9:00~10:20 @釜利谷地区センターです。再見。 (リンゴ) PR |

![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
