忍者ブログ
# [PR]
2025/07/06 20:09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#32(8/20)
2007/08/21 05:58
【参加者】ママ5人(+子供7人)
【場 所】城山公園
【テーマ】Comment vos vacances? 夏休みはどうだった?

今日はお盆も明けたというのに、まだまだ猛暑が続き、再び木陰の多い
「城山公園」で開催されました。

Tu va bien? 元気だった?
Ca fait longtemps 久しぶり!

お盆休みでそれぞれ帰省したり、旅行に行ったりで
先週の青ぺらがお休みだったので、
こんなあいさつから始まりました。

中には、

Cet été ,mon fils ont attrapé des rhume à tour de rôle.
 この夏はむすこ達が順番に風邪を引きました。

というふうに風邪にせいで
夏休みを満喫できなかったメンバーもいたり、
だんな様が仕事ばかりでどこにもいけず、

Nous nous baignons chaque jour.
 私達は、毎日水浴びをする。

というメンバーもいましたが、それぞれの夏が無事終わりました。

最近フランス語を始めたメンバーに
上記の代名動詞のことを質問されましたが、
私が持っている参考書をそのまま引用させていただきます。

   *フランス語の基本は他動詞が基本です。
    例えば寝かす・起こす・開けるの
    他動詞はあっても、寝る・起きる・開くの自動詞はありません。
    主語と同じ人称代名詞を他動詞の前に置くことによって、
    「自分を/自分に~させる」つまり「~する」という自動詞の意味に
    内容が変わります。

そして、さらに過去形について質問されましたが、ちょっと間違えて
しまったので、ここで訂正させてくださいね。

    代名動詞の過去形に使う助動詞は全てêtreでした。
    ごめんなさい!

    だから、

Nous nous sommes baignés chaque jour.
 私達は毎日水浴びをしました。

        .......となるのですね~。

普通の過去形は一部の自動詞 aller , venir, partir, arriver, entrer, sortir, monter, descendre, tomber, rester, naître, mourir
など、主に移動に関するものは être+過去分詞
だけど、あとは   avoir+過去分詞を使うようです。


次回の青空ぺらりんずは、
まだまだ暑いということと、動きが激しくなった子供達に目が行き届くように、メンバーのマンション内にあるプレイルームを使うことになりました。
何事も試験的に!いろいろ、良い方向へ試してみよう!

(みっちゃん)
PR

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
<<ドイツ語 第25回 勉強会(8/23) | HOME | 青空ぺらりんず(フランス語)#31(8/6)>>
コメント
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]