忍者ブログ
# [PR]
2025/07/10 04:47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#7 (1/22)
2007/01/26 00:40
【参加者】ママ5人(+0歳~3歳児6人)
【場 所】1メンバー自宅
【テーマ】フランスの歌と雑談

今回は天気予報ではお天気がすっきりしなかったので、
お家での開催になり、
今年初めて今現在のフルメンバーが揃いました。

いつもの公園とは異なり、
たくさんの風船にはしゃぐ子、絵本の読み聞かせを熱心に聞く子、
場所に慣れずに大泣きする子と、色々で賑やかでした。

親の方も、
Les Champs-Elysées(オー・シャンゼリゼ)、
Sur le pont d'Avignon(アヴィニョンの橋の上で)を歌い、
フランス語独特の”シュ・ポワ・プワ”と、とても響きが良く、
歌いながらうっとり♪
シャンソン、年を重ねるごとに味のある歌いっぷりになりそうで、
素敵です。

そして前回にも登場したフランス語の絵本、今回も!
可愛いので何回も本を開きたくなるし、
日本語に溶け込んでいる単語を見つけたりすると嬉しくなります。
絵本以外にも、フランス生活のエッセイの話などを聞いたりし、
なるほど~!と思える事が増えて、ほんのり幸せです。

五感を使ってのんびり学びたいなと思っていたら、
お腹がゴロゴロ。。。そろそろランチタイム。
どこからか、いいにおいが☆
ルーたっぷりの中に、ハートのライスが浮かんだ
生姜の効いたカレーライス。
親子みんなが、にんまりの至福の時でした。


Bon appétit !!

(まーこ)
PR

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#6 (1/15)
2007/01/16 15:04

【参加者】ママ4人(+0歳~3歳児5人)
【場 所】谷津町の公園
【テーマ】冬休みの話、新年の抱負、絵本など

今年最初の青空ぺらりんずは青空の下、
良く日の当たる谷津公園で催されました。

年末年始ほとんどフランス語に触れていなかったせいか、
単語がなかなか出てこなくて歯がゆい思いをしました。
お話というのは水のようにどんどん流れていくので、
瞬時に出てこないと自分がシビレを切らして
日本語を使ってしまうというところがあります。
本当はやさしい単語をつなげれば
ある程度意味は伝わるはずなのに・・・。
休み中にたまった色んな出来事、話したいことが溢れ出て、
今日は全くフランス語が追いついていかなかったです。(反省)

メンバーの1人が飯田橋のフランス語専門書店で買い求めた
「リサとガスパール」のベビーブックなどを見せてくれました。
1ページ1ページに冠詞付きの名詞とかわいい絵が描かれていて
楽しく言葉を覚えられそうでした。
絵本というのはやはり絵がついているので、
いちいち辞書で引かなくてもある程度内容がつかめるし、
目も楽しませてくれますね!
赤ちゃんが言葉を覚えるように、一から学ぼうよ!って
気持ちになります。

本格的に寒くなってくるし、
広い公園では子供がケンカだ、あっちのブランコでいっしょに遊んで
などなど・・・会話に集中できないという声もあるので、
時々はメンバーのお家で勉強してはという意見も出ました。

(みっちゃん)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#5 (12/25)
2006/12/29 07:17

【参加者】ママ3人(+1歳3人)
【場 所】ユニー裏の公園
【テーマ】数字

ちょうど青ぺらの時間帯に
青空が広がり素晴らしいお天気になりました♪

今日はまずメンバーの1人が先週会ったという
フランス人と結婚しパリに住むお友達の話を聞き、
みんなで夢想。
行ってみたい~。住んでみたい~。
フランス人と恋愛してみたかった~。などなど。(笑)

それから数を勉強。
数ってかなり重要だと思う。色々な場面で出てきます。
ネイティブのスピードで聞いて分かるようになるのは
難しいかもしれないけれど、とにかく練習練習。
まずは自分が言えるようにしないと。
今日は一応100まで見て、
1~10までをテンポよく唱えて暗唱。
とりあえず20までは覚えましょう~、ということになりました。
私はお風呂に浸かりながら&駅からの帰り道などに唱えて
練習を繰り返しています。

次回は1月15日(月)ですね。
3週間開いてしまいますが、忘れずに過ごしたいと思います。

(ばば)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#4 (12/18)
2006/12/26 11:18

【参加者】ママ4人(+3歳1人、2歳1人、1歳2人、0歳1人)
【場 所】城山台公園
【テーマ】週末何をしましたか?

青空ぺらりんずの雰囲気やお友達に子どもたちが慣れてきました。
ママたちも、無理せず子どもと遊びつつ雑談をフランス語でトライ
というスタイルに慣れてきました。
お天道様も月曜日は照ってあげようと思うようになってくれているようです(^v^)。
この日はなんとも気持ちの良い素晴らしいお天気で、
それほど思うとおりに会話できていなくても
とても勉強がはかどった気分になりました。

過去形についてのプリントを作ったので、
「この週末何をしましたか?」を質問し、答え合って
会話を楽しみました。
美容院に行ったのだけれどそこは子ども連れでも良いのでおすすめよ
と1人が発表すれば
どこにあって子どもはどう過ごせるの?と訊き、
中華街に行ったのよと別のメンバーが言えば
どのお店で何を食べたの?などと質問。
みんな近所だから会話に花が咲きます☆
これぞ雑談 en français!とても良い雰囲気です♪

次回は12月25日(月)10時半~、
クリスマス当日です。
歌でも歌う?(でもNoel、全然知らないです~。)

(ばば)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#3 (12/11)
2006/12/12 01:01


【参加者】ママ4人(+3歳1人、2歳1人、1歳2人、0歳1人)
【場 所】県立金沢文庫の前の公園
【テーマ】趣味について話す!

今日も太陽がポカポカ、素晴らしい青空でした。

雑談をしながら語威力のなさを痛感
(いちいち辞書を引き会話が途切れまくり!)したとはいえ、
フランス語で雑談、少しできました!嬉しい♪

しかし、好きなことについて話を聞いたときは、
それについてもう少し訊きたいと思っても
「quand…?」だけしか出ないなどなかなか文章になりません。
それでも通じるから会話にはなるんだけれど、
ちゃんと質問ができるようになりたいなぁ~と思います。

次回は来週12月18日(月)10時半~です。
テーマは冬休み、クリスマスについて。
子どもたちがあれしたりこれしたりと
何かと会話の中断も多い青空ぺらりんず。
そんな中でももっともっとみんながばりばり話せるように
工夫できたらなぁと思います。
あぁでもまたそんなこと言っている間に
何も考え付かないまま1週間って経っちゃうんだろうなぁ…。
みなさんご意見ご要望ばしばしくださいね!

(ばば)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#2 (12/4)
2006/12/04 15:12
【参加者】ママ3人(+3歳1人、1歳2人、0歳1人)

今日は最高の青空!美しい日で嬉しかったです♪
(先週は雨で中止だったので嬉しさ倍増!)

青空ぺらりんずは、メインが子どもの公園遊びなので、
みんなで落ち着いて会話をするのは到底無理。
なので、子どもたちが遊びに夢中になって手が離れたり
同じ方向へママの手を引っ張って行ったりして
タイミングが合ったママだけで会話を試みました。

今日は簡単な自己紹介と夫の話をしつつ
Et vous?
でお互いのことを訊き合いました。
たったそれだけですが、1時間半があっという間でした。

しかし、フランス語オンリーで会話をするというのは
やっぱりとても難しいですね。
なんといっても語彙力もフレーズ力もない!
でもそのうち成長してできるようになる日が来るはず!
そう信じてその日を楽しみに
少しずつでも勉強していけたらいいなぁと思います。

今後は毎週月曜日の午前中、お天気が良ければ開催します。
回数が多くて負担が大きいかなぁという思いもありましたが、
予定がないときはどうせ子どもと一緒に公園へ行くわけだし、
そのとき会話練習ができたり刺激を受けたり何らかの励みになったら
モウケモノですよね♪
子どもたちもよく知ったお友達と遊べる方が楽しいでしょうし。

次回は来週12月11日(月)10時半~。
今日のような素晴らしいお天気に恵まれるといいなぁ。
次回のテーマは趣味について話す!です。
ではではアビアントー!

(ばば)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#1 (11/20)
2006/11/20 16:59


【参加者】ママ4人(+3歳1人、2歳1人、1歳2人、0歳1人)
      +飛び入りママ2人(+子どもたち3人)

記念すべき第1回目は、
金沢文庫駅から徒歩10分ほどのところにある公園で行いました。

今日のところは初回ということもあり雑談がメイン。
自己紹介 en français しようと事前に話していましたが、
今日は導入編という雰囲気になり
知っている単語や気になるフレーズを
思い出し合ったり辞書を引いたり。

ゆるやかな雰囲気でしたが、すご~い刺激でした!
ペラペラには少し遠いかもしれないけれど、
これから話せるようになっていくんだという期待感で
私はワクワクし通し。
今晩はこの高揚感のまま勉強しますよ~!!

しかも、今日は4人でスタートしたのですが、
会場が公園ゆえほかのママたちもやってくるので
興味のあるママがそのままメンバーに!
結構いるんですね、フランス語を話せるようになりたいママって。
これから賑やかになりそうです。

子どもたちも遊具で元気に遊べて楽しく、ママも大変有意義。
貴重な時間になりそうです。ビバビバ青空ぺらりんず☆

次回は来週月曜日(27日)に10時半から同じ公園で。
次回からは雑談もフランス語だけしか使えない時間になるよう
今から努力しますっ!

※みなさんコメントはどうぞご自由に書き込んでくださいね!

(ばば)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 2 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)始めます!
2006/11/10 20:56
室内での勉強会は子どものストレスになりそうだし…と
ためらっていたママさん!
今月から青空ぺらりんずを始めます!!
公園で子どもたちは伸び伸びと遊び、ママはフランス語で会話♪
となんとも優雅なぺらりんずです。

【対象】公園で遊べる年齢のお子さん連れのママ
【場所】金沢文庫駅から徒歩圏内の公園
【とき】月に1度くらいを予定
【目的】練習相手のいる会話練習
     期限があることで勉強の励みにする
【内容】やりたいことを持ち寄る
     雑談をフランス語で

初回は11月20日(月)10時ごろ~11時半ごろです。
場所はここには明記しませんが、
興味がおありでしたらメールでお知らせください♪

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |

忍者ブログ [PR]