忍者ブログ
# [PR]
2025/07/09 15:31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#27(7/2)
2007/07/04 21:31
【参加者】ママ2人(+2歳児1人)
【場 所】ユニー横の公園
【テーマ】雑談+マンツーマンレッスン(?)

今日は新リーダーを迎えて初めての回でした!ぱちぱち。
しかーし、ここのところ安定しないお天気が続いていたせいか、青ぺらのメンバーもママや子供たちが次々とダウン・・・今日は参加者二人!と、あいなりました。
というわけで、仏語初心者の私が、新リーダーから直々にレッスンを賜りました。

とはいえお天気も、朝から雨が降ったりやんだり。
最初はユニーの遊び場でやるつもりだったのですが、わが息子が隣のおもちゃ売り場にダッシュしてしまい勉強にならず・・・
雨もいったん降り止んだため、ユニー裏の公園で勉強開始。

J'ai un cadeau pour vous.
と、覚えたての文章を披露して、携帯の電池が切れそうと言っていたリーダーに、うちにあったパソコンにつなげる充電器をプレゼント。そして携帯電話やパソコンなどの単語を確認。電子機器は男性名詞が多いのかしら、いやいやフランス語はそんなに甘くないのよねー、もっと法則はないのかしら!、とフランス語に文句をつける二人。
また、みんながお休みしていることにちなんで、
Elles sont fatiguee.
Elle~a de la fievre.
などのほか、病気になる、などの言い回しを確認しました。

みんなで勉強するのももちろん楽しいですが、二人でやるととっても勉強になる~!というより、私が何でも質問させてもらえて、勉強になったんですけどね~。
ただ、うちの子は、ほかに友達もいないので、二人の間に座って話に参加してみたり、テキストを取り上げたりとかなり退屈そうでした。

まだ不安定なお天気続きますが、お互い体調気をつけましょうね。
次回青ぺらには、みなさまの元気な姿が見たいです!
そして、リーダーから次々回に向けての宿題を出される予定です
・・・乞うご期待!

(よしこ)
PR

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#26(6/25)
2007/06/27 05:42
【参加者】ママ8人(+0歳児~3歳児10人)
【場 所】メンバーの自宅
【テーマ】豪華ランチ、レシピ、妊娠

朝まで降っていた雨で遊具も濡れているし送別会も兼ねてと、
今回は1メンバーの自宅で青空ならぬ室内ぺらりんず。
急に決まったお話だったのに、みんな無理しない程度で持ち寄り。
とはいえやはり大変豪華なランチ会となりました。


いつもは家での開催になると
なんとなく日本語オンリーになりがちな私たちですが、
2人の持ってきてくれた話題のおかげで勉強もちゃんとしました。


1人が持ってきてくれたものは、レシピ作文。
前回の持ち寄りパーティーのときに持ってきてくれた
美味しいサラダドレッシングの作り方です。
普通の作文もいいけれど、こういう個性光る作文も素敵☆
メンバーが多彩だからこそ出会える作文ですよね。

もう1人は、現在第2子妊娠中であるというカミングアウト。
妊娠出産に関する単語をまとめてきて教えてくれました。
この会で時々出る、女性ならではの話題、私は大好きです☆

色々なテーマでこれからも話をしていけたら素敵だな~。
と思いました。

最後に記念撮影


今週末引越しして新しい土地へ行っても、
みんなとの出会いに恥じないよう、また勉強するね!
今までありがとう&これからもよろしくです。

(ばば)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#25(6/18)
2007/06/18 17:02
【参加者】ママ5人(+1歳児~2歳児4人)
【場 所】谷津町の公園
【テーマ】雑談と今後のこと

今日は朝のうちどんよりと曇って、雨も所によりぱらついてました。
場所をいつもおなじみの公園から日陰の多い、公園に移したのですが、
今日はあまり関係なかったみたい・・・。

今日は最近フラ語を始めたばかりのメンバーが参考にしたという、
東京外語大のHPの話を聞きました。
帰ってからさっそく探してみると、結構いいんです!
教材みたいに、何度でも繰り返し会話や発音が聞けます。
フランス語を全く初めて勉強される方にはいいな~と思いました。
http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/fr/dmod/index.html

フランス語の発音は本当に難しいです。特にフランス人並の
スピードで話すとなると、あのビミョウな音の違いを出すのは難しいです。でも、テレビ講座のフランス語の先生の口元を観察すると、
かなり口を縦に横に大きく動かしているんですよねー。
日本人は口をあまり動かさないでしゃべるけど、彼らを真似てもっと
大胆に動かせば、顔の体操になりフェイスラインがシャープになって、
一石二鳥!?

さて、青ぺらのリーダーが7月早々に引越しをしてしまいます・・・。
そこで、今後のことを少し話し合いました。
リーダーというかまとめ役は1年交代にして、子供が幼稚園などに
行き出したら順次(室内の)ぺらりんずに移行していって、また次の
世代のママ達がリーダーを引き受けてくれたらな~という方向になりました。室内ぺらりんずで実力を磨いて、引き続きがんばります!

今日の雑談では夏らしいホタルや潮干狩りの話題が出ました。
梅雨に入ったとはいえ、帰る頃には強い日差しが戻ってきて暑くなりました。皆さんも体調には気を付けてください。

(みっちゃん)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#24(6/11)
2007/06/12 14:14


【参加者】ママ8人(+0歳児~3歳児10人)
【場 所】メンバー自宅
【テーマ】パーティー

今日はフルメンバーでホームパーティー。
2-3品持ち寄りということだったので、
大豪勢贅沢ランチとなりました。

本当に美味しい上、選り取りみどりな食卓を見て、
「みんなでこうやれば、流行るお惣菜屋さんできるねぇ」
と夢が膨らみました。(日本語でね!)

子どもたちもたらふく食べたあとは
自分たちで手をつないでグルグル回って遊んだり、大はしゃぎ!
年齢は0~3歳とバラバラだけれどこうやって遊べるのって
学ぶことも多くてとても楽しいだろうなぁと思います。
普段の公園では好きな遊具が決まっているせいか
一番仲良しのお友達とばかり遊びがちですが、
この日は全員で仲良く遊べました♪

なかなかフランス語は飛び交わなかったけれど、
こういう日もありよね☆

雨でもないのになぜ突然ホームパーティー?
…の理由は、実は私が来月広島へ引っ越すことになり、
ホームパーティー大好きの私が
引越前にみなさんを自宅にお招きしたかったから。。。

来週は普通に公園で行う予定です。

(ばば)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#23(6/4)
2007/06/04 15:51

【参加者】ママ8人(+0歳児~3歳児9人)
【場 所】大川公園
【テーマ】雑談+作文発表

今日は新しいママもいらっしゃり、総勢8人のフルメンバー!
大盛況でした☆

1人が旅行についての質問文を作って来てくださいました。
う、美しい~。どこでも誰にでも使えます。
今度は答えられるように準備しなくっちゃ、ですね。
日本語でも答えるの難しそうですが…。

私も自分に鞭打って久しぶりに取り組み、
最近のことについて作文を用意しましたが、
やはり中途半端でした。。。ごめんなさい。
でも話題作りにはなりましたよね?
今回は女性ならではの話にトライ。
こうやって単語力だけでも増えていくといいな~。
 grossesse 妊娠(女性名詞)
 accouchement 出産(男性名詞!なぜ??)

また、毎週作文を発表する素晴らしいメンバーが
今週も週末のお話をまとめて聞かせてくださいました。
ほんとため息が出ます~。素晴らしい~。
こうやって頑張ってコツコツ続けている人の存在は
脅威…、いえ本当に刺激的で励みになります。
1児の母という条件は同じなのにこの違いはどこから…?
うー、負けてばかりで悔しいー。

(ばば)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#22(5/28)
2007/05/30 15:36

【参加者】ママ5人(+0歳児~3歳児5人)
【場 所】大川公園
【テーマ】雑談

私が先週お休みした理由である
海外旅行のお話を、みんなたくさん質問してくれました。
ちゃんとフランス語でです!
なのに、私は作文とか写真とかメモさえも
何も用意していなくて、ごめんなさい!
なんだか最近ダメダメで大変ダラケ気味な私…。
来週に向けてこそはちゃんと取り組みたいです。。。

そんな私と対照的に、今回も1人が素晴らしい作文を発表しました。
この週末の出来事を、とても軽快に、オチまでつけて!
彼女は昨年末ほとんどゼロからスタートしたはずなのに、
流れるような内容の作文、素晴らしすぎる…。
が、がんばらないと…。(汗)

(ばば)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#21(5/21)
2007/05/23 16:45
【参加者】ママ6人(+0歳児~3歳児8人)
【場 所】ユニー裏の公園
【テーマ】雑談

今日も気持ちのいいお天気。
入れ替わり立ち代りでしたが、大人数で賑わいました。
そして、今回は新メンバーも参加!

今日はリーダー(?)の彼女がお休みだったので
フラ語はだらけ気味に・・・。
それでも、1メンバーがGWの出来事を作文にし、発表。
もうひとつ、「ドレミの歌」を紹介してくれたメンバーも。

Do, le Do, il a bon dos
Re, rayon de soleil d'or
Mi, c'est la moitie d'un tout
Fa, c'est facile a chanter
Sol, la terre ou vous marchez
La, l'endroit ou vous allez
Si, c'est siffler comme un merle
Et comme ca on r'vient a Do-o-o-o

(訳)
Do 彼は何でも背負い込む(ドが背中の意味)
Re 黄金の太陽の光
Mi 全体の半分
Fa 歌うのは易しい
Sol 貴方の歩く大地
La 貴方の住んでいる場所
Si 黒鶫(くろつぐみ)のさえずり
さあ Doに戻りましょう

とても気に入りました♪♪♪
歌詞は違っても、ドレミファソラシドを身近に伝えたい気持ちは万国共通ですね。
こういうところで、世界が一つになれればと、しんみり思いました。
この曲も、オーシャンゼリゼに続き、青ペラの歌に加えたいですね。
みなさんも次回はフラ語で流暢に歌いましょ~♪

そして最後にビタミンたっぷりのレモンジュース&マドレーヌでブレイク。
ベンチに集まり、大人も子供も静かに幸せなひととき。

だんだん日差しも強くなってきたので、
泥亀公園など、日陰の多い公園に移動してはとの声も。
季節に応じて、検討していきましょ~。

(まーこ)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#20(5/14)
2007/05/23 16:33
【参加者】ママ4人(+1歳児~2歳児3人)
【場 所】ユニー裏の公園
【テーマ】雑談と作文発表

今日はすばらしく良い天気で、日焼け対策バッチリで参加しました。
Bonjour! ça fait long temps.「おはよう、ひさしぶりね~!」と私。
メンバー2人で週末の出来事についてスラスラ会話している!
ちょっとご無沙汰していた私はついていくのがやっと・・・
毎回、みんな勉強してきてすごいなー。私もがんばらなくちゃ!

メンバーの1人が、
先週書いた作文について、手直しして持ってきました。
今回はA4サイズの紙いっぱいの作文!
彼女の作文はだんだん長くなってきています。すごい~!
作文→発表&みんなで勉強→復習(手直し)→もう一度発表!
やっぱりこれが上達の秘訣かな・・・

また、メンバーのお知り合いで、
ギリシャ人ママ&男の子が見学にきてくれました。
英語で会話をしていたけど、彼女が加わったら英語も上達しそう~!
青空ぺらりんずに参加するまで、外国人に出会う機会なんてほとんど
なかったけれど・・・なんだか世界が広がった感じがします。

公園に入ったときから気になっていた高校生がタバコを吸い始め
「いやあね、フラ語でタバコやめてくれってなんていうのかしら?」
と私たち。。言いたい事がすぐ言えるって大事だな~。
ちなみにフラ語では
Il ne faut pas fumer ici.(ここでタバコを吸ってはいけません)
で良かったのかしら?

(わたなべ)

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#19(5/7)
2007/05/07 22:52
【参加者】ママ3人(+0歳児~3歳児3人)
【場 所】ユニー裏の公園
【テーマ】雑談

ゴールデンウィーク、
あっという間に過ぎてしまいましたね。
みなさんいかがお過ごしでしたか~?

私は家族でたくさん出歩き、色々なことをしました♪
大変充実した休日でした。

と、ネタは両手に抱えきれないほど持っていたのに、
やはりガツガツしゃべるには至らず、みんなの話を聞くばかり。
来週までには作文の形にしていきたいと深く反省しました。
話題は古くなっちゃうけれど。。。

ところで今日は、1人が昨日買ったばかりという
ピカピカの和仏辞典を見せてくださいました!
とてもとても引きやすい&見やすい!
早速引いていただいた単語は…

日焼け:bronzage(m)
日焼けする:bronzer
←ブロンズになるんですね。なるほどぉ。おもしろーい!
 英和辞典では、coup de soleilなんていう表現もありました。(ちなみに"coup"は「一撃、襲撃、衝撃」など、こうカコーンとやられるイメージの単語です。クーデター:coup d'Étatのクーもこれ。Étatは国家です。ひとつの単語から色々興味が掘り下げているけるってほんと面白い♪)

これからは日焼けの季節ですよね。
私は今日は頬がヒリヒリ。あーん、やってしまいました~。(泣)

(ばば)

※次回は5/14(月)の予定です。

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 青空ぺらりんず(フランス語)#18(4/23)
2007/04/24 06:41
【参加者】ママ5人(+0歳児~3歳児6人)
【場 所】ユニー裏の公園
【テーマ】作文発表と雑談

今日は4月から幼稚園に通い出した娘の午前保育のお迎えを済ませ、
ぺらりんずにすっとんで参りました。だいぶ遅れての途中参加ですが、
それでも行きたい!・・・私にとって大切な時間です。

今日は家でやってきた作文を用意していたので、なおさら気合が入ります。文の内容はとっても簡単なのに、日本語でまず文を思い浮かべ→それを英語に置き換え→仏語に置き換えるという作業をしてしまうためか、とっても頭がこんがらがって複雑になってしまう・・・という悩みがあります。
皆に訳してもらったりすることで、「この文、ちょっと人には解りにくい」ということに気付かされるし、「3人寄れば文殊の知恵」とは良く言ったもので、いろいろ意見を頂いて、文章が整理されていきます。

それと、今回は一番新しいメンバー(全くのフラ語未経験者)も
作文をつくって来てくれました!
je suis allée à 「 ソレイユの丘」.
il est trés frois. とっても寒かった。

つい、この前私達もやったフレーズじゃないの!
ヤバイ!すぐ追いつかれる、と思ったのは私だけでしょうか・・・?

他のメンバーの自宅パーティーのお話や潮干狩りのお話をフラ語で聞き、作文も大事だけど、やっぱり「会話」も大事よね~と再認識。
こちらがフラ語で質問できなければ、会話は成り立たないもんね。
バランス良く、そういう時間も意識して持つのがいいのかもしれません。
がんばります♪

さあ~て、来週はゴールデンウィークでお休みです。
再来週の皆さんのみやげ話がとっても楽しみです!

(みっちゃん)

※次回は5/7(月)の予定です。

CATEGORY [ 青空(フランス語) ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]